トイザらスのブラックフライデーセールで購入した、モーターマックスのトヨタ・セリカのレビューです。
パッケージ
ホットウィールではなく、スーパーホイール?と書かれていますw
また、箱には特に車種の記載はありません。「入っている車で判断してくれ!」ということですねw
紙の台座とミニカーは、ネジで固定されています。
トヨタ・セリカ
モデルは7代目のセリカです。グレード等は不明ですが、ウイングが付いているのでSS-II ですかね!?
開封時より、サイドミラーがかなり曲がっていますw
ライト類はクリアパーツです!
ドアはあまり開かないですが、開閉のギミックが付いています。
ダッシュボード周りなど、実車の感じが再現されています。
ホイールは5本スポークです。
タイヤは1/43スケールでは珍しく?シャーシャーと軽快に回ります。
シャーシはプラ製です。
ここに小さく「TOYOTA CELICA」と書かれていました。
そしてこのセリカはネジ式だったので、分解してみました!
セリカの分解
構成されるパーツは全部で7~8点ですかね。
地味にダッシュボードと内装が分割されているのは、少し驚きました!
内装もいい感じですね!
地味にコンソール部分、ドリンクホルダーとかも実車と同じ感じです。
トミカはバネだったはずですが、こちらはドア開閉もネジ式です!(初めて見ました)
感想
ホットウィールのファスト・リワインドシリーズを買いに行ったときに、トイザらスのブラックフライデーコーナーを覗いたところ、たまたま発見したモーターマックスのミニカーです。
価格も250円位とかなりお手ごろだったので、日本車という事もあり購入してみました!
このモデルのセリカって海外(特にアメリカ)で人気のイメージがあります。
クオリティに関しては全体的にチープですw
(値段が値段なので、そこまでこだわらないですが)
ですが、雰囲気を楽しむなら十分ですし内装の作り込みなど、再現度はそれなりにあるのかな?と思いました!
ふと思ったのが、もしかしてスーパーホイールって神崎カチャと同じってこと!?
うーん!気になってきました!
また神崎ガチャを回しに行かないと!と思いましたw
■商品情報
メーカー:モーターマックス
種類:スーパーホイール シリーズ
商品名:トヨタ セリカ(T230)
購入店:トイザらス
以上、トヨタセリカのレビューでした!
コレクターの方、ミニカーを好きな方、これから購入を検討されている方にとって、このレビューや情報が、少しでもお役に立てばと思います。
お読みいただきありがとうございました!