日産スカイラインC210(ホットウィール・ブールバード)

2020年10月にセブンイレブン限定で発売された、ホットウィール・ブールバードシリーズより、日産スカイラインC210のレビューです。

日産スカイラインC210

スカイラインC210は2台目の入手です。前回はワイルド・スピードのファストリワインドシリーズでした。

パッケージ

日産スカイラインC210(ブールバード)全体レビュー

今回はブラックカラーなので、より実車っぽい雰囲気があります。
窓枠もシルバーで塗られていますね。

スカイラインC210(通称ジャパン)は、前後共にライトは印刷されています。

フロントドア部分には4つの印刷があります。
少し気になったので調べてみました。

1つ目「JNC」
グーグルで検索してみると、JNCホイールって出てきました。
ホイールのロゴみたいなものもあるのでコレの意味ですかね!?
一応アメリカ版のグーグルで、もう少し調べてみると「Japanese Nostalgic Car」と言うのも出てきました。翻訳すると「日本の懐かしい車」となったので、コレもありそうな感じがします。

2つ目「GReddy」
これはもう有名ですね!アフターパーツメーカーのトラストのブランド名です。

3つ目「Hot Wheels」
ホットウィールのロゴになります。

4つ目の「CJS」と書かれた大きな白い円のロゴについては詳細が分からず、唯一、出てきた情報が、ロゴの商標情報でした。カスタム屋さんのロゴかなんかなんですかね?

リア部分にはスカイラインのエンブレムが付いています。

ファストリワインドのジャパンと比べと、テールランプ部分でナンバー横の印刷が若干、異なっているように見えますね。

シャーシはブラックです。

感想

ボディにはメーカー名等の印刷が入っていますが、印刷をすべて落としてブラックカラーのシンプルな仕様にしてもカッコいいかな~と思いました。

こちらも何台か欲しい感じですが、スカイラインは人気ですからねw

運良く遭遇した際には、増車したいと考えています。

■商品情報
メーカー:マテル
種類:ホットウィール・ブールバード
商品名:日産スカイラインC210
購入店:セブンイレブン

以上、日産スカイラインC210のレビューでした!

コレクターの方、ミニカーを好きな方、これから購入を検討されている方にとって、このレビューや情報が、少しでもお役に立てばと思います。お読みいただきありがとうございました!

トヨタAE86スプリンター・トレノ(ホットウィール・ブールバード)前のページ

ツイン・ミル(ホットウィール・ブールバード)次のページ

関連記事

  1. ベーシックカー

    1996 ポルシェ・カレラ(ホットウィール)

    2020年6月に発売された、ホットウィール・ベーシックカーより、19…

  2. ベーシックカー

    ポルシェ911 GT3(ホットウィール)

    2023年2月に発売された、ホットウィール・ベーシックカーより、ポル…

  3. ホットウィール

    日産フェアレディZ【240Z・S30】(ホットウィール)

    2019年11月30日に発売されたホットウィールのワイルドスピードプ…

  4. ホットウィール

    フォードF150 SVTライトニング(ホットウィール)

    2020年5月に発売されたホットウィールワイルドスピードプレミアムシ…

  5. ホットウィール

    日産フェアレディZ(ホットウィール)

    2019年7月発売のヤマダ電機限定アソートから、ワイルドスピードアソ…

  6. ホットウィール

    ベントレー・コンチネンタル・スーパースポーツ(ホットウィール)

    2019年11月に発売されたホットウィールサイドラインより、オートモ…

おすすめ記事

トイザらス・ベビーザらス オンラインストア
タカラトミーモール
  1. ミニカー比較

    GTR NISMOを比較する回(トミカ)
  2. ベーシックカー

    テスラ モデル3(ホットウィール)
  3. カスタム・DIY

    ホットウィールのブリスター開封【除光液・保存版】
  4. 発売情報

    2020年12月 ホットウィール発売情報
  5. マジョレットミニカー

    フォード マスタング 4代目(マジョレットミニカー)
PAGE TOP