2020.05.12

1969コポ・コルベット(ホットウィール)

2018年11月発売のホットウィール・カーカルチャー「サーキット・レジェンズ」シリーズより、1969コポ・コルベットのレビューです。

パッケージ

サーキット・レジェンズシリーズは全5車種です。

1969コポ・コルベット

モデルのコルベットは1969年式なので、3代目のC3型と呼ばれます。

フロント・リア共に、ライト類は再現されています。
結構、細かく出来ていてカッコいい!!

GOOD YEAR(グッドイヤー)のホワイトレターがいい感じです!
タイヤに文字が入っているだけで、レーシーな感じがしますね!

サイドにもロゴが入っています。

フロント・リアタイヤは、異サイズとなっています。
リアタイヤは太いですね。

感想

サーキット・レジェンズシリーズは、レースで活躍した車を集めたアソートになりますが、こちらのコルベットに関しては元ネタが判明せず・・・。
(調べてみると発売時には結構、元ネタを探されていた方が多いようですね)

「copo corvette 1969」と検索すれば、似たようなコルベットが出てきますがそちらは「21」と書かれていますし。いろいろな種類のコルベットが組み合わさった感じですかね?w(きっと元ネタはあるんだろうけど)

コルベットの完成度にも満足ですが、個人的に気に入っているところがタイヤのGOOD YEAR(グッドイヤー)ロゴです。
このタイヤを、ベーシックカーや他の車に付替えてカスタムすることで、とてもカッコよくなりそうだなと!

いよいよ本格的にカスタムを始めたいと思っている今日この頃ですw

■商品情報
メーカー:マテル
種類:ホットウィール カーカルチャー サーキット・レジェンズ
商品名:1969 コポ・コルベット
購入店:トイザらス

以上、1969 コポ・コルベットのレビューでした!

コレクターの方、ミニカーを好きな方、これから購入を検討されている方にとって、このレビューや情報が、少しでもお役に立てばと思います。

お読みいただきありがとうございました!

トイザらスオリジナル「トヨタ86レーシングシリーズ」(トミカ)前のページ

パンデム スバル BRZ(ホットウィール)次のページ

関連記事

  1. ホットウィール

    フォードF-150ラプター2017(ホットウィール)

    2019年10月に発売された、ホットウィール・カーカルチャー・デザー…

  2. ホットウィール

    1972メルセデス・ベンツ280 SEL 4.5(ホットウィール・モダンクラシックス)

    2020年10月に発売されたホットウィール・カーカルチャー・モダンク…

  3. ホットウィール

    ロータス・エスプリS1(ホットウィール・レトロ)

    2020年1月に発売されたホットウィールのレトロエンタテイメントシリ…

  4. ベーシックカー

    1996 ポルシェ・カレラ(ホットウィール)

    2020年6月に発売された、ホットウィール・ベーシックカーより、19…

  5. ベーシックカー

    ’71 マスタング ファニーカー(ホットウィール)

    2019年2月発売のホットウィールより、'71マスタング・ファニーカ…

  6. ベーシックカー

    1986 モンテ・カルロSS(ホットウィール)

    2020年8月に発売されたホットウィールベーシックカーより、1986…

おすすめ記事

トイザらス・ベビーザらス オンラインストア
タカラトミーモール
  1. カスタム・DIY

    ホットウィールのブリスターを綺麗に開ける方法【カッター編】
  2. ホットウィール

    アストンマーティンV8ヴァンテージ(ホットウィール・5パック)
  3. ホットウィール

    日産スカイラインC210(ホットウィール・ブールバード)
  4. トミカ

    フェアレディZ432(トミカ・50周年記念コレクション)
  5. カスタム・DIY

    ホットウィールのブリスターを綺麗に開ける方法【第1回 除光液編】
PAGE TOP