2020.05.12

ランボルギーニ・ガヤルドLP 570-4スーパーレジェーラ(ホットウィール)

2019年2月発売のホットウィールより、ワイルドスピードプレミアムシリーズのランボルギーニ・ガヤルドLP 570-4スーパーレジェーラのレビューです。

パッケージ

このシリーズは全5車種です。

ランボルギーニ・ガヤルドLP 570-4スーパーレジェーラ

このガヤルドは2010年に発表されました。
通常版との違いは、軽量化やエクステリア、インテリアに数々の専用設計によって作られている部分です。

シリーズでは、ワイルド・スピード ユーロミッションのローマンの車としてで出てきます。

イエローの塗装もキレイですね。

映画と同じくホイールもブラックです。
ドアの黒いストライプの上に英語で「Super leggera(スーパーレジェーラ)」と入っています。

ランボルギーニなのでミッドシップエンジンです。

感想

ガヤルド素直にカッコいいです!

ベーシックカーのランボルギーニは売切れるのに、このワイルドスピードプレミアムシリーズのガヤルドが未だに余っているのは謎に思いますね。

皆、早くこのカッコよさに気づくんだ!w

ちなみにスーパーレジェーラとは、イタリア語で「超軽量」という意味で、車体の製造方法みたいです。

なんとも「超軽量」がイタリア語で「スーパーレジェーラ」という言葉になるのがカッコいいと言うか、さすがイタリア!オシャレ!ともなりますねw

例えばこれが日本語だと「スカイラインGTR超軽量」ですからね。
一瞬、えっ!?みたいな、超合金!みたいな響きになりますからね(ちがうか)

内容が脱線したところで、今日は終了ですw

■商品情報
メーカー:マテル
種類:ホットウィール ワイルドスピードプレミアムシリーズ
商品名:ランボルギーニ・ガヤルドLP 570-4スーパーレジェーラ
購入店:トイザらス

以上、ランボルギーニ・ガヤルドLP 570-4スーパーレジェーラのレビューでした!

コレクターの方、ミニカーを好きな方、これから購入を検討されている方にとって、このレビューや情報が、少しでもお役に立てばと思います。

お読みいただきありがとうございました!

1970 シボレー・シェベル SS(ホットウィール)前のページ

日産180SXタイプX(ホットウィール)次のページ

関連記事

  1. ホットウィール

    日産フェアレディZ(ホットウィール)

    2019年7月発売のヤマダ電機限定アソートから、ワイルドスピードアソ…

  2. ホットウィール

    日産R35・GT-R(ホットウィールid)

    日本未発売のホットウィールidより、日産GT-R(R35)を…

  3. ホットウィール

    ’75ダットサン・サニー・トラック(ホットウィール・JH3)

    2020年3月に発売された、ホットウィールのカーカルチャー「ジャパン…

  4. ホットウィール

    ホットウィールお楽しみ袋【2021】(イオン限定)

    2020年の年末に購入した、イオン限定のホットウィールお楽しみ袋のレ…

  5. ホットウィール

    BMW M3(ホットウィール)

    ホットウィールから2016年4月に発売された、BMWアニバーサリーア…

  6. ホットウィール

    メルセデスベンツ300SL・ユーロハウラー(ホットウィール)

    2020年6月に発売された、ホットウィール・カーカルチャー・チームト…

おすすめ記事

トイザらス・ベビーザらス オンラインストア
タカラトミーモール
  1. ベーシックカー

    フェアレディ2000(ホットウィール)
  2. カスタム・DIY

    ホットウィールの”ちょい足し”カスタム【第1回・塗り編】
  3. ミニカー雑記

    ミニカー(当時物)のカテゴリー分けについて
  4. カスタム・DIY

    ホットウィールのブリスターを綺麗に開ける方法【第2回 除光液編】
  5. カスタム・DIY

    ホットウィールの汚れ落とし【除光液編】
PAGE TOP