2020.07.16

ホットウィールのブリスターを綺麗に開ける方法【第2回 除光液編】

こちらもおすすめ

ホットウィールのブリスターを綺麗に開ける方法【第2回 除光液編】

第2回目ホットウィールのブリスターパックを、除光液で開封する回です!
器用な人であれば、1回で綺麗に開けられると思いますが、自分不器用なので、、、w
ホットウィールを開封する際に、記録している次第です。

第1回目の記事はこちら↓
ホットウィールのブリスターを綺麗に開ける方法【第1回 除光液編】

準備・用意するもの

開封するホットウィールと除光液ですね!
除光液と一緒に写真撮るの忘れましたw

今回は、67′ マスタングを開封します。

作業スタート!

はいっ!
出だしでまさかの失敗ですw

除光液を持ちながら写真を撮ろうとしたところ、ドバドバと台紙(ボード)にこぼれてしまいました。

分かりにくいかもしれませんが、大量にこぼした結果、ブリスターの底面が自然に剥がれてきました。

底面が綺麗に剥がれたので、大量にこぼしたけどラッキー!と思ったのもつかの間です。


あっ!


右側部分がブリスターに持っていかれました・・・

開封

取出せました!台紙(ボード)は若干剥がれてしまったものの、マスタングは無事です!

感想

今回は、除光液をこぼすという失敗をしてしまいました。
大量にかけたほうが剥がれやすい分、台紙(ボード)がシワシワになってしまう部分があったので、今後は除光液の量を調整しながらやってみたいと思います。

戦果報告・2019年9月7日(ホットウィール)前のページ

’67 マスタング(ホットウィール)次のページ

関連記事

  1. カスタム・DIY

    ホットウィールの汚れ落とし【除光液編】

    ホットウィールのテスラモデル3を開封したところ、運転席側にタンポ(イ…

  2. カスタム・DIY

    ホットウィールのブリスター開封【除光液・保存版】

    ホットウィールのブリスターパック(ベーシックカー)を綺麗に開封する方…

  3. カスタム・DIY

    ホットウィールの汚れ落とし【ガンダム消しペン編】

    第2回になります、ホットウィールのテスラモデル3に付いている汚れ落と…

  4. カスタム・DIY

    マジョレットミニカーのブリスターを綺麗に開ける方法【第5回 除光液編】

    マジョレットミニカーのブリスターパックを、除光液を使って開封する回で…

  5. カスタム・DIY

    ホットウィールのブリスターを綺麗に開ける方法【カッター編】

    前回の除光液編に続き、ホットウィールのブリスター開封を行います。今回…

おすすめ記事

トイザらス・ベビーザらス オンラインストア
タカラトミーモール
  1. その他メーカー

    トヨタ・スープラ(モーターマックス)
  2. ベーシックカー

    オールズモビル442(ホットウィール)
  3. ベーシックカー

    2017 フォードGT(ホットウィール)
  4. 発売情報

    2019年12月 ホットウィール発売情報
  5. ホットウィール

    ホットウィールお楽しみ袋【2020】(イオン限定)
PAGE TOP