2020.07.16

ホットウィールのブリスターを綺麗に開ける方法【第3回 除光液編】

こちらもおすすめ

ホットウィールのブリスターを綺麗に開ける方法【第3回 除光液編】

第3回目のホットウィールのブリスターパックを、除光液で開封する回です!
ちょっと最近、頻度が多いっすかね!?w

まぁ気にせず今日も行きますか!

第2回目の記事はこちら↓
ホットウィールのブリスターを綺麗に開ける方法【第2回 除光液編】

準備・用意するもの

はいっ!
いつもと同じ除光液とホットウィールですね!

今回、開封するのは、BMW創立100周年を記念してホットウィールから発売されたBMW M3です。

作業スタート!

今回は、いい感じに塗れています。

底面は、うまく剥がれてきました。

ミニカー本体にかからないようにしていたら、やはりギリギリの部分は、除光液の塗りが足りなく、破けてしまいました。

開封

今回も無事に開封することが出来ました。

感想

何となくではありますが、除光液を塗る量の感覚が分かってきたような気がします。あとは、ブリスターの接着部分にピンポイントで塗れれば、もっと綺麗に剥がせると思います。

ボルボ760GLE(マジョレットミニカー)前のページ

ベントレー コンチネンタルGT(マッチボックス)次のページ

関連記事

  1. カスタム・DIY

    ホットウィール5パックを綺麗に開ける方法

    先日、購入したホットウィール5パックを開封しようと思います。普通に箱…

  2. カスタム・DIY

    【第1回】マジョレットミニカーの分解

    先日、購入したマジョレットミニカーのランボルギーニレヴェントンですが…

  3. カスタム・DIY

    ホットウィールのブリスター開封【除光液・保存版】

    ホットウィールのブリスターパック(ベーシックカー)を綺麗に開封する方…

  4. カスタム・DIY

    マジョレットミニカーのブリスターを綺麗に開ける方法【第5回 除光液編】

    マジョレットミニカーのブリスターパックを、除光液を使って開封する回で…

  5. カスタム・DIY

    ホットウィールのウイングを直す回【BRZ編】

    前回、ホットウィールのパンデムBRZをレビューした際に、ウイングが「…

  6. カスタム・DIY

    ホットウィールの汚れ落とし【除光液編】

    ホットウィールのテスラモデル3を開封したところ、運転席側にタンポ(イ…

おすすめ記事

トイザらス・ベビーザらス オンラインストア
タカラトミーモール
  1. ホットウィール

    日産R35・GT-R(ホットウィールid)
  2. 戦果報告

    戦果報告 9月5日(ホットウィール・トミカ)
  3. ホットウィール

    フォードF-150ラプター2017(ホットウィール)
  4. ホットウィール

    マツダ RX-7(ホットウィール・Street Tuners)
  5. ベーシックカー

    LBスーパー・シルエット・日産シルビア(ホットウィール)
PAGE TOP