2020.05.12

フェアレディ2000(ホットウィール)

2019年5月発売のホットウィールベーシックカーより、フェアレディ2000のレビューです。

パッケージ

フェアレディ2000

フェアレディ2000はオープンカーのイメージがありますが、こちらはハードトップ仕様となっています。モデルの追加時期から、1968年モデルと思われます。

ワイド&ローのフォルムがいいですね!
顔つきもなんだか可愛らしい感じがしますw
オーバーフェンダーもカッコいいです!

サイドから見ても、バランスがとてもいいと思います。
ストライプの入り方がいかにも「フェアレディ」と言う感じです。
(現行の50周年アニバーサリーモデルでも、ストライプが入っていますよね)

ボンネットには「DATSUN」のロゴも!
フロントからルーフ、トランクまで、二本のストライプが入っています。

フェアレディ2000のエンブレムとホットウィールのロゴです。

メーカーロゴのようなものまで印刷されています。
ベーシックカーですが、ホイールもいい感じです!

写真がでは分かりづらいですが、内装もしっかりと再現されています。
ちなみに右ハンドルになります!

感想

ダットサン時代のフェアレディですが、こういう古いモデルでも、ラインナップしてくれるのがホットウィールのいいところですね!

個人的には、もっと色々な日産車がモデル化してくれると、コレクションする楽しみが、今以上にもっと増えるのですがw

今後のニューモデルに期待したいですね!

■商品情報
メーカー:マテル
種類:ホットウィール ベーシックカー ナイト・バーナーズ
商品名:フェアレディ2000
購入店:トイザらス

以上、フェアレディ2000のレビューでした!

コレクターの方、ミニカーを好きな方、これから購入を検討されている方にとって、このレビューや情報が、少しでもお役に立てばと思います。

お読みいただきありがとうございました!

2016フォードGTレース(ホットウィール)前のページ

No.25 光岡オロチ(トミカ)次のページ

関連記事

  1. ホットウィール

    日産180SX TYPE X(ホットウィール)

    2019年9月発売のホットウィールカーカルチャーシリーズのストリート…

  2. ベーシックカー

    ランドクルーザー80(ホットウィール)

    2022年1月に発売された、ホットウィール・ベーシックカー(単品販売…

  3. ホットウィール

    マツダ RX-7(ホットウィール・Street Tuners)

    2019年9月発売のホットウィールサイドライン、Street Tun…

  4. ベーシックカー

    ダッジ・チャレンジャー・ドリフト・カー(ホットウィール)

    2019年12月に発売されたホットウィールベーシックカーより、ダッジ…

  5. ホットウィール

    メルセデスベンツ300SL・ユーロハウラー(ホットウィール)

    2020年6月に発売された、ホットウィール・カーカルチャー・チームト…

  6. ホットウィール

    日産ハードボディ(D21)【CRUISE BOULEVARD】(ホットウィール)

    2019年12月07日(土)に発売されたホットウィールのカーカルチャ…

おすすめ記事

トイザらス・ベビーザらス オンラインストア
タカラトミーモール
  1. ベーシックカー

    日産180SXタイプX(ホットウィール)
  2. トミカ

    SP 頭文字D S13日産シルビア(ドリームトミカ )
  3. トミカ

    No.150 BNR34 スカイラインGTR(ドリームトミカ )
  4. 戦果報告

    ホットウィール ストリート・チューナーズ購入レビュー
  5. ホットウィール

    マツダ RX-7(ホットウィール・Street Tuners)
PAGE TOP